日々是ミキ。
Profile
たま。
女子。ミキ(とプル)が好きです。
近況:閉鎖しました。
アーカイブとして残します。
何かありましたら下記まで。
返信は遅いです。
tamataityou-lj*infoseek.jp
change*for@.
Entries
2009
/
02
/
01
(
Sun
)
00
:
22
:
20
)
2009
/
01
/
06
(
Tue
)
21
:
58
:
15
)
2009
/
01
/
01
(
Thu
)
08
:
29
:
21
)
2008
/
12
/
31
(
Wed
)
20
:
48
:
05
)
2008
/
12
/
28
(
Sun
)
07
:
12
:
29
)
2008
/
12
/
13
(
Sat
)
23
:
26
:
59
)
2008
/
12
/
13
(
Sat
)
23
:
12
:
56
)
Comments
無題
(
わー
)
from:
たま。
2008
/
01
/
16
(
Wed
)
22
:
21
:
51
無題
(
わー
)
from:
モヲタ
2008
/
01
/
16
(
Wed
)
19
:
49
:
52
無題
(
画伯。
)
from:
たま。
2008
/
01
/
12
(
Sat
)
01
:
18
:
37
無題
(
画伯。
)
from:
モヲタ
2008
/
01
/
11
(
Fri
)
22
:
17
:
41
無題
(
サンタさんはおおいそがし~(はぁと)
)
from:
たま。
2007
/
11
/
19
(
Mon
)
00
:
57
:
19
Calender
Archives
Search
Links
Various

++たまぶろぐ。++玉BLOG.++
http://xxxxx.blog.shinobi.jp/
当ブログは、The Walt Disney Companyや東京ディズニーリゾート等の各企業とは一切関係ありません。 あったらどうしましょう。
また、いろんなところに使用しているディズニーキャラクターの著作権はThe Walt Disney Company等に属します。
最後にー、画像や文章などの無断転写・2次配布・直リンクはダメです。怒りますよー。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とゆーわけーで、
超あけおめーーーーーーっ!!!!!!!
2008年の幕開けが超ウフフーーーーーえへへへへーwでへwだったので、いまだ浮かれております。(キモ過ぎ)
写真的なものをはっつけたい気分は超盛りだくさんなんですが、父から借りた、ふるはいびじょんびでおの扱いがさっぱりわからないので無理だったw
データが大きすぎてウチのパソじゃ再生できないって言われたよーほーーーーあはははは!!(壊れた)
しかもキャプり方とかもさっぱり・・・
さいしんきしゅってむずかしいねぇー。
そんな訳で、詳しくは追記にて。
後日できたら写真に変えよう・・・・(遠い目標)
超あけおめーーーーーーっ!!!!!!!
2008年の幕開けが超ウフフーーーーーえへへへへーwでへwだったので、いまだ浮かれております。(キモ過ぎ)
写真的なものをはっつけたい気分は超盛りだくさんなんですが、父から借りた、ふるはいびじょんびでおの扱いがさっぱりわからないので無理だったw
データが大きすぎてウチのパソじゃ再生できないって言われたよーほーーーーあはははは!!(壊れた)
しかもキャプり方とかもさっぱり・・・
さいしんきしゅってむずかしいねぇー。
そんな訳で、詳しくは追記にて。
後日できたら写真に変えよう・・・・(遠い目標)
================================
つーわけで、

そんなわけで、カウント頑張ってみました!
私の到着があと5分遅かったら、超ごめんなさいでした!
あんみつさんありがとうーーーー!!!
カウント待ち列は寒かったけど、みの虫でなんとか防げました。
あと、たぶん例年に比べて、移動とかが早かったので、焦ることなくすんなり入場出来てよかった。
ただ、去年のきゅうきゅう入場時に私の前にベビーカーとちびっことかの一件があったので、かなりトラウマだったせいか、入場前に吐くんじゃないかってくらい緊張しました。
食べ物は喉を通らないし・・・つか、その前から緊張のあまり寝れず・・・でも体が疲れてるのでフラッフラになってたりなんだり。
友達曰く、相当イってたっぽいです。
カウント明けに『たま。ちゃんが元気になって本当によかったっ!!!!』って言われたくらい、死にそうな顔してたらしいです。
・・・えぇ、ただのバカですが何かw
あ、でも体力的疲労に関しては、リポDproとアミノバイタルproで回復いたしました。
アレ、超必須!
無かったらカウント前に屍になるところですよ。
今回の入場時には、チケットゲートまでの道のりにテープが引いてあり、ゲート前には屈強そうなキャスト兄さんが立っているので、安心安全でした。
お兄さん、超強そうで怖そうだったんですが、入場時に『いってきまーす!』って言ったら超笑顔で『良いお年をー!!!イエー!!!』ってやってくれました。
超やさしい、超大好き。
つか、待ち列とかでもキャストさんのやさしさが身に沁みました。
・・・ヲタなんかのために、超ごめんなさいっ!!!!
で、目指すはアラビア!!!
・・・・遠いヨーーーーーー!!!!!
山を越えたあたりで喉から血の味はするわ、呼吸困難に陥るわ、今まで経験した事無いようなところが痛くなるわ、アラビア着いて倒れこむわ、などしてみました。(ダメ!)
つか、私、走っても走ってない速度なので、なんか本当にごめんなさい。
Yさんのおかげで、超いい席で機材を取りに行くさなか、あんみつさんとちょっと泣きそうになってました。
で、買出しに行ってもらった軽食が底を付きお菓子パーチーを繰り広げてたらプレショーのはじまり。
超突然(たぶんスピールはあったぽいがきいてなかったw)カガリ氏とキビたんが登場したので
『ヒギャーーーーーー!』的な声を上げてしまいました。
だだだだだだって!
更に、アブーとジーニーが来て、アラビアダンサーズとイケメン軍団・・・(苦笑)
踊りはあんまり覚えらんなかったw
地面を4回たたく!w
で、プレカウント 2時間前!
で、次は、We go on の練習。
わー(苦笑)

バラエティ番組かここはーーーー!!!!(苦笑)
歌詞ボードパネルと、指差し棒で歌詞レクチャーでした。
しかも英語縦書きだし!
もう、なんかやりたい放題だったw
途中のイケメン軍団指して『○○なイケメン』とか変な歌詞つくんなー!!w>カガリたん。
そして復唱するなー!!!w>ヲタ。
裏側の下から指差してるけど合ってねぇーーー!!!w>ジーニー
つか、裏で「右足出してー右足下げるー♪」的な動きをするなー!!!w>アブー
つか、みんな自由すぎ!w
で、ここでキビたんはアラビアンコースト第3小学校で、カガリ氏は第2出身とゆーことがわかるw
小学校時代の二人とかを妄想してみたり。
きっとキビたんは虫とか蛇とか持って男子とかいぢめてたタイプだと思われ、カガリ氏はスネオ的キャラだったと。
んでもって、第2小にもキビたんキャラ的な女子(女大将)がいて、カガリたんのジャイアン的な親分と敵対してたりなんだりで、その手下のカガリたんは女子の標的だったみたいな。
そんな訳で、キビたんみたいなタイプはカガリ氏苦手で、軽くトラウマみたいな・・・
ま、どーでもいいような妄想はここでブタ切らせて頂きますw
で、本番。
ビデオ班がんばるおれ。
プレシャス風味のショーで始まり。
(プレシャス見たことないからごにょごにょ・・・)
ライティングとかがすげーかっこいいです。
で、カガキビコンビ登場で、『主催者のアラジン皇子とジャスミン皇女ー!!!』
ギャー!!!アラジャスの登場の仕方もかっけー!!!!
で、アラビアンミキミニ登場。
で、カウントダンスー!
地面を4回たたく=『そんなの関係ねぇ!』だったんですが、ミニーさんがガンガンやってたのが印象的でした・・・w
ミキは『みんなやれーい!わほーい!ハチャー☆』ってやってるだけでやって無かったよ。
スカしてんじゃねぇぞw
で、WE GO ON歌ってカウント!
アラビアは花火が近いから迫力がちがうなーといつも思います。
すっげー体に響くんだよなーと。
で、花火終わって、日本的な音楽が流れたあと、カガリ氏登場。
超強いライトで照らされて、顔まっちろ。
肉眼で見てもまっちろ。
思わず、ビデオで寄ってみましたが、誰だかわかんないよってくらいまっちろw
んで、『・・・2008年夏、ここアラビアンコーストにあのお祭り騒ぎが帰って来るっ!!!!』
ギャーーーーーーイーーーーーーー!!!!!!!!!!!(喜)
んで、お祭りダンサーさんたちが例の笛の音と共に、シルエット的なライティングで登場。
ギャー!!カコイイ!!
スゲー!つか、周りも参加シーンじゃないのに踊ってるしw
で、途中でカガリたんの声で『ボンファイヤーダンス、主役はもちろんこの二人!』ギャー!!!ミキミニ来たー!!!!!
しかも、夏でダンサーさんたちしか踊ってなかった場所を踊ってるーーー!!!
やべぇ!
超カコイイ!!!
あの、手をにゅーっとやるやつをミキがやってるわけですよ!w

ちょっと、命を落としかけましたw
もうダメ、悶え死ぬわコレ。
で、キビたんが『皆も踊りたいよねー!』で、ダンスレクチャー開始。
カブキィーーー!!!w
つか、参加エリアの近さで撮影できんのがマジ神です。
近い!カブキィーの子がが近いぃ!!!!
で、移動なしのダンスだったんですが、
踊りながらも、たま。はビデヲを手放しませんでしたw
頭ン中で『やめたら後悔する!でも踊りたいぃーーー!!』との葛藤でした。
おかげで、本気おっとっとっとやったもんだから、ミキがスパーン!とフレームアウト。
つか、映像の題名で『-踊りながら御鑑賞ください-』ってつけないってくらいやばいものが・・・・うわ、酔う・・・キ、キモ・・・orz
で、最後は背中で魅せる!見たいなポーズを皆がやって、紅白コンフィつか、テープ大量で締め。
ミニーさんが超絡まって大変そうだったけど、つけながら退場していきましたw
いやー・・・!!良かった!
マジでよかった!!!
始まる前は感極まって泣いちゃいそうかと思ったけど、テンション急上昇で泣いてる暇は一切無かった!
本当にありがとーう!!!
このカウント企画した方マジ神です!(あ、カガリとキビたんかw)
で、カウント明けはBBBチームと合流して、ミゲルズでびぃるっ♪
年明けフランも堪能できて幸せでした。
そして、何故かシンドバットに乗りましたが、あたたかさと心地いい音楽で8割ねてましたw
途中Kちゃんの発する『チャンドゥかわいーーー!』に起こされたくらいで、ほぼ記憶がねぇw
で、あんみつさんとボンファイ踊りながらハーバーに戻り、各自かいさーん。
私は、ヲタ車で車中泊させて頂きました。
1日はBBB見て、気力も尽き果てたので、帰宅。
なんだか正月グリ(パレ?)はゴニョゴニョらしいのですが、1回くらい見に行こうかなぁと。
がんばれるかしらー。
つわけで、長くなりましたが、カウントおつかれさまでしたー!
あんみつさん、Yっきー、Hにゃん、Mさん、Bちゃん、Kちゃん、Sさん、Mにゃん、姉、と応援?に駆けつけて笑いを提供してくれたI氏とSちゃんありがとうーーー!!!!
ちゃー!!(苦笑)
画像が、私のドヘタな絵じゃなくなる事を祈りつつ、最後まで読んでくださりアリガトウでした。
つーわけで、
そんなわけで、カウント頑張ってみました!
私の到着があと5分遅かったら、超ごめんなさいでした!
あんみつさんありがとうーーーー!!!
カウント待ち列は寒かったけど、みの虫でなんとか防げました。
あと、たぶん例年に比べて、移動とかが早かったので、焦ることなくすんなり入場出来てよかった。
ただ、去年のきゅうきゅう入場時に私の前にベビーカーとちびっことかの一件があったので、かなりトラウマだったせいか、入場前に吐くんじゃないかってくらい緊張しました。
食べ物は喉を通らないし・・・つか、その前から緊張のあまり寝れず・・・でも体が疲れてるのでフラッフラになってたりなんだり。
友達曰く、相当イってたっぽいです。
カウント明けに『たま。ちゃんが元気になって本当によかったっ!!!!』って言われたくらい、死にそうな顔してたらしいです。
・・・えぇ、ただのバカですが何かw
あ、でも体力的疲労に関しては、リポDproとアミノバイタルproで回復いたしました。
アレ、超必須!
無かったらカウント前に屍になるところですよ。
今回の入場時には、チケットゲートまでの道のりにテープが引いてあり、ゲート前には屈強そうなキャスト兄さんが立っているので、安心安全でした。
お兄さん、超強そうで怖そうだったんですが、入場時に『いってきまーす!』って言ったら超笑顔で『良いお年をー!!!イエー!!!』ってやってくれました。
超やさしい、超大好き。
つか、待ち列とかでもキャストさんのやさしさが身に沁みました。
・・・ヲタなんかのために、超ごめんなさいっ!!!!
で、目指すはアラビア!!!
・・・・遠いヨーーーーーー!!!!!
山を越えたあたりで喉から血の味はするわ、呼吸困難に陥るわ、今まで経験した事無いようなところが痛くなるわ、アラビア着いて倒れこむわ、などしてみました。(ダメ!)
つか、私、走っても走ってない速度なので、なんか本当にごめんなさい。
Yさんのおかげで、超いい席で機材を取りに行くさなか、あんみつさんとちょっと泣きそうになってました。
で、買出しに行ってもらった軽食が底を付きお菓子パーチーを繰り広げてたらプレショーのはじまり。
超突然(たぶんスピールはあったぽいがきいてなかったw)カガリ氏とキビたんが登場したので
『ヒギャーーーーーー!』的な声を上げてしまいました。
だだだだだだって!
更に、アブーとジーニーが来て、アラビアダンサーズとイケメン軍団・・・(苦笑)
踊りはあんまり覚えらんなかったw
地面を4回たたく!w
で、プレカウント 2時間前!
で、次は、We go on の練習。
わー(苦笑)
バラエティ番組かここはーーーー!!!!(苦笑)
歌詞ボードパネルと、指差し棒で歌詞レクチャーでした。
しかも英語縦書きだし!
もう、なんかやりたい放題だったw
途中のイケメン軍団指して『○○なイケメン』とか変な歌詞つくんなー!!w>カガリたん。
そして復唱するなー!!!w>ヲタ。
裏側の下から指差してるけど合ってねぇーーー!!!w>ジーニー
つか、裏で「右足出してー右足下げるー♪」的な動きをするなー!!!w>アブー
つか、みんな自由すぎ!w
で、ここでキビたんはアラビアンコースト第3小学校で、カガリ氏は第2出身とゆーことがわかるw
小学校時代の二人とかを妄想してみたり。
きっとキビたんは虫とか蛇とか持って男子とかいぢめてたタイプだと思われ、カガリ氏はスネオ的キャラだったと。
んでもって、第2小にもキビたんキャラ的な女子(女大将)がいて、カガリたんのジャイアン的な親分と敵対してたりなんだりで、その手下のカガリたんは女子の標的だったみたいな。
そんな訳で、キビたんみたいなタイプはカガリ氏苦手で、軽くトラウマみたいな・・・
ま、どーでもいいような妄想はここでブタ切らせて頂きますw
で、本番。
ビデオ班がんばるおれ。
プレシャス風味のショーで始まり。
(プレシャス見たことないからごにょごにょ・・・)
ライティングとかがすげーかっこいいです。
で、カガキビコンビ登場で、『主催者のアラジン皇子とジャスミン皇女ー!!!』
ギャー!!!アラジャスの登場の仕方もかっけー!!!!
で、アラビアンミキミニ登場。
で、カウントダンスー!
地面を4回たたく=『そんなの関係ねぇ!』だったんですが、ミニーさんがガンガンやってたのが印象的でした・・・w
ミキは『みんなやれーい!わほーい!ハチャー☆』ってやってるだけでやって無かったよ。
スカしてんじゃねぇぞw
で、WE GO ON歌ってカウント!
アラビアは花火が近いから迫力がちがうなーといつも思います。
すっげー体に響くんだよなーと。
で、花火終わって、日本的な音楽が流れたあと、カガリ氏登場。
超強いライトで照らされて、顔まっちろ。
肉眼で見てもまっちろ。
思わず、ビデオで寄ってみましたが、誰だかわかんないよってくらいまっちろw
んで、『・・・2008年夏、ここアラビアンコーストにあのお祭り騒ぎが帰って来るっ!!!!』
ギャーーーーーーイーーーーーーー!!!!!!!!!!!(喜)
んで、お祭りダンサーさんたちが例の笛の音と共に、シルエット的なライティングで登場。
ギャー!!カコイイ!!
スゲー!つか、周りも参加シーンじゃないのに踊ってるしw
で、途中でカガリたんの声で『ボンファイヤーダンス、主役はもちろんこの二人!』ギャー!!!ミキミニ来たー!!!!!
しかも、夏でダンサーさんたちしか踊ってなかった場所を踊ってるーーー!!!
やべぇ!
超カコイイ!!!
あの、手をにゅーっとやるやつをミキがやってるわけですよ!w
ちょっと、命を落としかけましたw
もうダメ、悶え死ぬわコレ。
で、キビたんが『皆も踊りたいよねー!』で、ダンスレクチャー開始。
カブキィーーー!!!w
つか、参加エリアの近さで撮影できんのがマジ神です。
近い!カブキィーの子がが近いぃ!!!!
で、移動なしのダンスだったんですが、
踊りながらも、たま。はビデヲを手放しませんでしたw
頭ン中で『やめたら後悔する!でも踊りたいぃーーー!!』との葛藤でした。
おかげで、本気おっとっとっとやったもんだから、ミキがスパーン!とフレームアウト。
つか、映像の題名で『-踊りながら御鑑賞ください-』ってつけないってくらいやばいものが・・・・うわ、酔う・・・キ、キモ・・・orz
で、最後は背中で魅せる!見たいなポーズを皆がやって、紅白コンフィつか、テープ大量で締め。
ミニーさんが超絡まって大変そうだったけど、つけながら退場していきましたw
いやー・・・!!良かった!
マジでよかった!!!
始まる前は感極まって泣いちゃいそうかと思ったけど、テンション急上昇で泣いてる暇は一切無かった!
本当にありがとーう!!!
このカウント企画した方マジ神です!(あ、カガリとキビたんかw)
で、カウント明けはBBBチームと合流して、ミゲルズでびぃるっ♪
年明けフランも堪能できて幸せでした。
そして、何故かシンドバットに乗りましたが、あたたかさと心地いい音楽で8割ねてましたw
途中Kちゃんの発する『チャンドゥかわいーーー!』に起こされたくらいで、ほぼ記憶がねぇw
で、あんみつさんとボンファイ踊りながらハーバーに戻り、各自かいさーん。
私は、ヲタ車で車中泊させて頂きました。
1日はBBB見て、気力も尽き果てたので、帰宅。
なんだか正月グリ(パレ?)はゴニョゴニョらしいのですが、1回くらい見に行こうかなぁと。
がんばれるかしらー。
つわけで、長くなりましたが、カウントおつかれさまでしたー!
あんみつさん、Yっきー、Hにゃん、Mさん、Bちゃん、Kちゃん、Sさん、Mにゃん、姉、と応援?に駆けつけて笑いを提供してくれたI氏とSちゃんありがとうーーー!!!!
ちゃー!!(苦笑)
画像が、私のドヘタな絵じゃなくなる事を祈りつつ、最後まで読んでくださりアリガトウでした。
PR
この記事にコメントする